掃除が苦手なアラサー汚部屋女子が 一円もかけずに いつでも彼氏を呼べる自慢の部屋を手に入れた ラクラク簡単★片付け法

片づけの方法がわかられば誰でも綺麗な部屋が手に入れられる。心から美しくなれる片づけ術を提供します。

【12月の日本人の落とし穴!大掃除が永遠に終わらない人が気づいていない「整理」「整頓」「掃除」の違い。】

こんにちは、お片づけアドバイザーのちかです。 

 12月になるとやってくるのが「大掃除」」!!

気持ち良い新年を迎えるためにも、
ぜひやっておきたいイベントです。

 

しかし、私が新年になってよく聞くのが

「”大掃除”が終わる前に新年がきた。」

というフレーズ。

 

これは、片付けられない人の言う
「片付けても綺麗にならない」
とまったく同じ罠に陥っています。

 

この二つの多くの原因が

「整理」「整頓」「掃除」の意味を

区別できていないことから起こる失敗です。

 

では、綺麗な新年を迎え、大掃除を成功させるためにも、
それぞれの違いを見ていきましょう。

 

 

★日本人の多くは「大掃除」と「整理」を同時にやっている

通常の大掃除をするためには、
普段から「整理」「整頓」「掃除」
済ませておく必要があります。

 

しかし、現代の日本人は、
忙しさと、物の多さ、知識不足により
「整理」「整頓」「掃除」
の意味が混ざり、
日常的な作業ができていません。


そういった方々が、「大掃除」を初めてしまうと

「整理」から作業を始めてしまい、
「掃除」に行き着く前に終わってしまうか、

三つを同時にやってしまい、
収集がつかなくなってしまうのです。

 

まずは「整理」「整頓」「掃除」の意味を
しっかりと理解することが大切です。

 

★「整理」とは

「整理」の意味は

「いるもの」「いらないもの」を分け、
「いらないものを捨てること。」です。

 

人は生きている限りものが増え続けます。

ものが増え、管理できる量を超えてくると、
いらないものが溜まり部屋が散らかります

そのため、定期的に必要なものを確認する
「整理」が必要になるのです。

 

整頓」とは

「整頓」とは、

「必要なもの」
「いつでも・誰でも」
「わかりやすく、取りやすく配置する」ことです。

 

「整頓」は「整理」によって残されたものを、

・使う「頻度」
・使う「場所」
・使う「人」

を確認しながら「収納」していく作業になります。

 

「必要なもの」を「使いやすいように」しまっていくことで、
「使ったものを」「戻しやすい」空間が生まれます。

 

そうやって
「快適で」「綺麗な」空間を保つことができるのです。

 

★「掃除」とは

「整理」でいらないものを処分し、
「整頓」で使いやすく収納すると、
いよいよ「掃除」です。

 

「掃除」はゴミや汚れをなくし、清潔にすることです。
普段行う掃除は「汚れたら綺麗にする」になります。

 

床や窓、キッチン…と、適材適所にあった方法で綺麗にしましょう。

 

そういったことを日常的に行ってかつ、
普段行き届かない汚れを、

年末を節目に綺麗にするお祭りが「大掃除」なのです。

  

★まとめ

・整理は「いるもの」と「いらないもの」を分けること
・整頓は「使いやすいように整え、使いやすいように収納」こと
・掃除は「汚れを取り除く」こと
・「整理」「整頓」「掃除」の順番で行うこと

 

「大掃除」は、順序よく、自分の体力と相談しながら、
計画的に行うのが大切です。

 

今年はぜひ大掃除まで行きつけるように、
まずは「整理」から始めましょう!

 

「整理」と「仕分け方」についてはこちらから。
早速始めてみましょう!

cleanflower.hatenablog.com