掃除が苦手なアラサー汚部屋女子が 一円もかけずに いつでも彼氏を呼べる自慢の部屋を手に入れた ラクラク簡単★片付け法

片づけの方法がわかられば誰でも綺麗な部屋が手に入れられる。心から美しくなれる片づけ術を提供します。

【荒れない部屋づくり!めんどくさい行動を大幅に減らす、使う回数レベルの確認方法!!】

こんにちは、お片付けアドバイザーのちかです。

 

以前の記事で、「整理」「整頓」の違いと
「整理」によって、
「使うもの」と「使わないもの」に分ける重要性をお話ししました。

cleanflower.hatenablog.com

cleanflower.hatenablog.com

 

「整理」によって「使うもの」が明確になったあと、
いよいよ待っているのが「整頓」です。

この記事では「整理」そして「収納」についてご紹介します。

 

★「整頓」の前準備「整理」

「整頓」とはものを
「適切な場所に収納していく作業」なります。


この時、大切なのは前準備の「整理」によって
いらないものが取り除かれていることが大前提です。

まずは「整理」ができているかを確認してください。

 

★いざ「整頓」

毎日使うものの前に、何かが置いてあると、
ものを取り出す時、手間が増えてしまいます。

 

「めんどくさい」のです。

 

「整頓」とはつまり、

どれだけ
「めんどくさい作業を減らして収納をするか」

という作業です。

 

★使用レベル別に分ける

使うものを分ける例として次のようなものがあります。 

使用レベル1:毎日使う
使用レベル2:2~3日に1回使う
使用レベル3:週1回使う
使用レベル4:月1回程度使う
使用レベル5:年1回程度で使う

(おまけ)使わないけど残しておきたいもの

 

「レベル1ほど取り出しやすく収納」します。

1アクションでものが取れる。
1アクションでものがしまえる。

と言うことが散らかりにくいことに繋がります。

 

収納で注意しておきたいのは

使わないものを「しまい込む」ことではありません。

あくまでも

「取り出しやすく」「しまいやすく」がポイントです。

 

 

*確認しよう

あなたの部屋を確認してみましょう。
使用レベルに合わせてものは整えられていますか?
使わなくなったものが転がってはいませんか?

「使いやすいものを前に」

この言葉がキーワードです。
今一度使うものレベルを確認してみましょう!